コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

楠木神社の世界へ

  • ホーム
  • 概要と歴史
  • ご神体
  • 石碑
  • さつま町歴史散歩 連載中!
  • このサイトについて

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2023年8月3日 / 最終更新日時 : 2023年8月3日 hsatsumac ブログ

本年も隊友会の皆様ありがとうございました。

7月30日に恒例となりました隊友会の方々による、お盆前の草刈りと清掃が行われました。 本日も隊友会の方々は文化センターにある慰霊碑の清掃を済ませて楠木神社に来られ、その後湯田と鶴田にある慰霊碑を清掃されるそうです。誠に感 […]

2023年7月24日 / 最終更新日時 : 2023年7月29日 hsatsumac ブログ

令和5年、六月灯を開催しました。

令和5年7月16日(日)に楠木神社にて復興第3回目の六月灯をピクニックマーケット(ピクマ)の共催にて行うことができました。 当初の目標では神社の改修を済ませご神体にお戻りいただく予定だったのですが、正式にお受け頂いた宮之 […]

2023年7月13日 / 最終更新日時 : 2023年7月24日 hsatsumac ブログ

手水舎の改修に着手です。

令和5年7月12日に宮之城高等技術専門校の先生と学生さんにより、手水舎改修のための解体工事が行われました。屋根の部分を解体し寸法など計測して、新しい木材で作成していただく予定です。また、その日は神社の草刈り清掃まで行って […]

2023年5月5日 / 最終更新日時 : 2023年5月5日 hsatsumac ブログ

春ピクマにて楠木会活動!

5月3日に春のピクニックマーケットが開催され、とても天気がよく多くの方が来場されました。楠木会には入り口近くにスペースをいただくことができまして、道行く人々に楠木神社と改修計画に関する説明ポスターなどを見ていただき関心を […]

2023年4月16日 / 最終更新日時 : 2023年5月2日 hsatsumac ブログ

令和五年の例祭が執り行われました。

4月16日に令和5年の例祭が執り行われたことをご報告させていただきます。 改修前ということであまり周知をすることはせず、当日参加できるさつま町文化財ボランティアの方々と楠木会メンバーにて、上牧瀬宮司により執り行わました。 […]

2022年12月30日 / 最終更新日時 : 2022年12月30日 hsatsumac ブログ

令和四年、年末の大掃除を行いました!

本日は天気もよく、楠木会メンバーで年末最後の大掃除を行いました。参加者の皆様お疲れさまでした。 この時期になると草木も枯れ刈払機が必要ないので助かるのですが、なぜか参道周りに土を掘り返した後を複数発見し、これは誰がなんの […]

2022年9月6日 / 最終更新日時 : 2022年9月6日 hsatsumac ブログ

島津歳久公の没後430年記念祭が行われました!

楠木神社から歩いて2〜3分の所に島津歳久公の供養塔がございます。 そこで、さつま町郷土史研究会の方々による没後430年記念祭が行われたことが南日本新聞に掲載されていました。歳久公は多くの住民から慕われていたとのことで、そ […]

2022年8月7日 / 最終更新日時 : 2022年8月7日 hsatsumac ブログ

隊友会の皆様ありがとうございました。お盆前の草刈りと清掃!

本日はお盆前の草刈りと清掃を隊友会の方々と行いました。 隊友会の方々は文化センターにある慰霊碑の清掃を済ませて楠木神社に来られ、その後湯田と鶴田にある慰霊碑を清掃されるそうです。 天気に恵まれ多くの方に清掃していただき、 […]

2022年7月23日 / 最終更新日時 : 2022年8月4日 hsatsumac ブログ

楠木神社ピクマ六月灯 (令和4年) こぢんまりと開催さました。

令和4年楠木神社ピクマ六月灯が3年ぶりに7月17日(日)に開催されました。 新型コロナの影響で2年間実施できませんでしたが、多くの方々の協力を得てどうにか行うことができました。とはいえ、新型コロナ感染防止を考慮して出店者 […]

2022年7月16日 / 最終更新日時 : 2022年7月22日 hsatsumac ブログ

六月灯前の神社清掃、ご協力有り難うございました。

六月灯(令和4年7月17日実施)前に神社の草刈りと清掃の協力をお願いしたところ、それぞれができる日時に個別に行っていただき、結果として数多くの方にご協力いただきました。とてもきれいになりました。心より感謝申し上げます。 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • »
さつま町戦没者名簿

関連サイト

  • インスタグラム
  • クラウドファンディング Camp-fire.jp
  • Youtubeによる さつま町歴史講座 楠木神社
  • Youtubeによる さつま町歴史講座 西南戦争
  • Youtubeによる 子供向け楠神社説明
  • さつま町観光特産品協会

六月灯ピクマ 2019 フォトブック

https://kusunokijinja.com/wp-content/uploads/2020/06/rokutatsudo_picma_2019novoice.mp4

最近の投稿

さつま町戦没者名簿について

2025年9月15日

「くすの杜まつり」が開催されました

2025年9月15日

「くすの杜まつり」を行います!

2025年9月2日

拝殿棟の工事が無事完了!

2025年8月24日

本年も隊友会の方々に草刈り清掃をしていただきました。

2025年7月30日

さつま町戦没者名簿の作成とその奉納式について

2025年7月10日

さつま町郷土史研究会の復刻事業!

2025年5月19日

さつま町歴史散歩 53号と52号!

2025年2月27日

明けましておめでとうございます。

2025年1月5日

拝殿屋根の棟、応急処置していただきました。

2024年9月23日

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • ブログ
  • 奉賛会

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年5月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年7月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年12月

さつま町歴史散歩 連載中!!

さつま町郷土史研究会 三浦会長が執筆された歴史連載になります。
さつま町の歴史に興味のある方はこちらよりお読みください。

プロフィール

楠木神社を守る会(楠木会)は、50年の節目を迎えた楠木神社の復興を目指し、地域の皆さまに支えられながら活動を続けています。

Eメール: satsuma@kusunokijinja.com

Copyright © 楠木神社の世界へ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 概要と歴史
  • ご神体
  • 石碑
  • さつま町歴史散歩 連載中!
  • このサイトについて
楠木神社 Q&A