神社の概要 約50年前に建てられ老朽化が進んだ今の楠木神社。鎌倉時代から現代まで、楠木神社の概要とその歴史をご紹介します。 ご神体 楠公さんのご遺像として奉納された木像がご神体となります。そのご神体についてご説明します。 石碑 境内には西南戦争にまつわる貴重な石碑があります。地元の志士にて、勝海舟、中村正直の協力を得て建てられました。
2021年7月19日 / 最終更新日時 : 2021年7月19日 hsatsumac お知らせ 夏の草払い清掃を行います。どなたでもご参加ください。 令和3年8月8日(日)の8時30分より、楠木神社の草払い清掃を行います。 その日は、隊友会さつま支部の方々が町内の慰霊碑清掃活動を行う一環で、楠木神社の清掃もしていただきます。そこで一緒にさせたて頂く予定です。 お時間の […]
2021年6月7日 / 最終更新日時 : 2021年6月7日 hsatsumac 奉賛会 奉賛会設立準備会議 第2回 奉賛会設立準備会2回目を行いました。その会議録です。 日時:令和3年6月2日(水)18:00〜場所:ハウスオブレスト参加者(敬称略):長浜、上牧瀬、田野、上原、川西、田中、神薗 年内に責任役員を決め届け出る予定 奉賛会規 […]
2021年4月11日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 hsatsumac ブログ 復興第三回目の例祭が行われました。 春の穏やかな晴天のもと、復興第三回目の例祭が厳かに行われました。今年こそは神社修復のための奉賛会を立ち上げて前に進めていきたいと思います。ご参加された方々、お疲れさまでございました。 次に予定する奉賛会準備会議にて、奉賛 […]
2021年4月10日 / 最終更新日時 : 2021年4月10日 hsatsumac ブログ 晴天の中、草払い清掃。 明日の例祭に向けて、神社内の草払いと清掃を行いました。年明けて冬を越し草が20から30センチも伸びており刈払い機3台大活躍でした。ご協力いただいた方々、お疲れさまでした。
2021年3月13日 / 最終更新日時 : 2021年6月7日 hsatsumac 奉賛会 奉賛会設立準備会議 初回 楠木神社の復興に向けて、どの様な組織・運営体制にすべきか分からなかったことが明確になりました。 令和3年3月13日 14:00-15:40場所:きららの楽校 2F 図書館 参加者(敬称略):上牧瀬、長浜、桑畑、四位、平田 […]
2021年1月5日 / 最終更新日時 : 2021年2月17日 hsatsumac ブログ 「あゝ楠公さん」送られてきました。 今年も湊川神社社報第13号「あゝ楠公さん」が送られてきました。本号の久野潤氏より書かれている「現存の神社で見る楠公の<後>と<先>」の12ページに楠木神社の解説もあり、なんとも感慨深いものがありました。感謝でございます。
2020年12月27日 / 最終更新日時 : 2021年2月17日 hsatsumac ブログ 年末の清掃 本日、有志の皆さんで神社境内の清掃を行いました。 今年は新型コロナの影響で経済活動は停滞し大変な一年になりました。神社の修繕に向けた活動もイベントの中止で先に進めませんでした。 冬になり感染者が増加している状況ですが、来 […]
2020年8月2日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 hsatsumac ブログ 草払い清掃をしようと思ったら。。 本日、隊友会の方々と草払い清掃を行う予定で朝9時に行ったら、なんとすでに終わってました。隊友会の方が先に来てされたのでもなく、有り難いことです。 隊友会は次なる清掃場所へ行かれる前に、記念撮影。 お疲れ様でした!
2020年7月12日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 hsatsumac ブログ アマビエ様 ご降臨! 今年は残念ながら、六月灯ピクマは新型コロナによる影響ため中止となりました。そのような中、なんとアマビエ様が楠木神社にご降臨されました。 ハッシュタグ「#アマビエさつま町」で、アマビエ様の画像をSNSシェアしてお友達に見せ […]
2020年6月11日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 hsatsumac ブログ 小学生が楠木神社について学びました。 6月3日に盈進小学校6年生が校区内の史跡巡りとして、楠木神社をさつまガイドさんて案内してもらったと南日本新聞に出ていました。なんとも嬉しいことですね。そういえば、さつまガイドさんが草払い清掃をしますと先日お話されていまし […]